学芸員資格を持った専門職員として、博物館法で定められた博物館で、歴史、芸術、民俗、産業、自然科学についての資料を収集、保管、展示するとともに関係する調査研究を行う。
重要度
※実施順は、必ずしもこの順番どおりにタスクが実施されているとは限りません。職業によって、より一般的なタスクから並べたり、同時並行で実施するタスクを便宜的に並べたりしている場合があります。
実施率(%)
実施順
重要度(1~5点)
タスク内容
グラフの目盛り
文化財の発掘・調査・研究、動植物収集など、野外での調査研究活動を行う。
特別展示、講演会、講座などのテーマを企画し、必要な資料や展示物のリストを作成する。
館内にない資料や展示物を探し、借り入れ、購入する。
特別展示に関するポスターや解説書を作成するなど、広報活動を行う。
展示物の並べ方や飾り付けを企画して指示し、会場を設営する。
展示期間中、一般閲覧者への質問に応対し、解説をする。
その職業で行う仕事の内容を職業間で比較可能な形で表しています。