刑務所、少年刑務所、拘置所において被収容者の拘禁、事故防止、施設管理、職業訓練や作業の監督、生活指導を行う。
重要度
※実施順は、必ずしもこの順番どおりにタスクが実施されているとは限りません。職業によって、より一般的なタスクから並べたり、同時並行で実施するタスクを便宜的に並べたりしている場合があります。
実施率(%)
実施順
重要度(1~5点)
タスク内容
グラフの目盛り
被収容者の身柄の収容と指導、所内警備についての計画を立てる。
被収容者を区分に従って収容し、新入者の身体検査を行い、各種帳簿を作成する。
逃走の未然防止、証拠隠滅の防止、身柄の保全をするため、被収容者を監視する。
規律や秩序の維持に努め、被収容者の生活指導をする。
被収容者を作業所の適正な業種に配置し、作業の監督をする。
所内の作業場において、資材・製品、機器の管理をする。
被収容者の食料、衣類、寝具、備品の補充管理をする。
無線設備や情報機器を使用し、施設内外の保安警備をする。
被収容者の健康診断や治療など、矯正医療に関連する業務を行う。
処遇、恩赦、釈放などの手続について事務を担当する。
被収容者が出所した際の帰住地や就労場所を確保する。
その職業で行う仕事の内容を職業間で比較可能な形で表しています。