相談者が適切な職業・キャリアの選択と適応ができるように、ガイダンスやカウンセリングを通じて援助する。
重要度
※実施順は、必ずしもこの順番どおりにタスクが実施されているとは限りません。職業によって、より一般的なタスクから並べたり、同時並行で実施するタスクを便宜的に並べたりしている場合があります。
実施率(%)
実施順
重要度(1~5点)
タスク内容
グラフの目盛り
相談者と面接し、その労働・就職に関する意識や現在の状況など個人の背景について把握する。
必要に応じて、職業適性検査や職業興味検査などの検査を実施する。
キャリアシート等を用いて相談者の職業経歴の分析を行う。
職業や地域労働市場、能力開発などに関する情報を提供する。
自治体などが提供する支援サービスの情報を相談者に提供する。
グループでのガイダンス等においてファシリテーションを行う。
引きこもり経験や、障害をもつ相談者に対して、専門機関を紹介する。
相談者のメンタルケアを行い、必要な場合は専門家を紹介する。
その職業で行う仕事の内容を職業間で比較可能な形で表しています。