鋼材などの資材から部品を切断・加工し、それらを接合して組み立て船体を制作し、必要な設備・機器を取付けて航行できるように船舶を建造する。
グラフの目盛り
航行に必要な設備・部品を取り付ける電気艤装(電気配線、電気機器)工事を行う。
航行に必要な設備・部品を取り付ける船体艤装(操舵機、係船装置、荷役装置、各種配管)工事を行う。
ディスクグラインダー等により溶接の手直し作業を行う。
関係する艤装品同士をまとめてユニット化しておき、ブロックに取り付ける。
ブロックを組み立てる過程で船舶艤装品を取り付けていく。
航行に必要な設備・部品を取り付ける機関艤装(主機、発電機、ボイラー、プロペラ)工事を行う。
搭載された各ブロックを組み合わせ溶接し、ブロックをつなぎ合わせる総組立を行う。
鋼材をガス、プラズマ、レーザーで組立に必要なサイズに溶断する。
最終完成させた後、海上試運転に移り、速度試験等各種装置作動試験を行い、設計どおりの性能が満たされているか確認する。
船体をいくつかのブロックに分けたブロックを作る大組立を行う。
小組立でできあがった小組立部品同士や他の加工部品を組み合わせてより大きな部分を組み立てる(中組立)。
加工された部材は、アーク溶接、ガス溶接又はアルミニウム溶接等により繋ぎ合わされて組み立てる(小組立)。
最終完成させた後、海上試運転に移り、操舵機・機関主機・航海計器等各種機器の機能検査を行い、設計どおりの性能が満たされているか確認する。
進水式後岸壁に係留する等により、その他必要な装置・機器の着装等最終的な船内艤装を行う。
進水式後岸壁に係留する等により、先行艤装工事で設置されていたパイプ類や配線の最終的結束・工事を行う。
錆止めを塗り、外板の色の上塗りや喫水標等を表す船体塗装を行う。
完成した各ブロックを大型搬送車等で屋外に搬送し、大型移動クレーン等で吊り上げ、建造船台やドッグの中に順次、搭載する。
切断された鋼材を組立に必要なサイズ・形状に加工する。
進水式後岸壁に係留する等により、操舵室や居住区の内装・装飾工事を行う。
各ブロックを組み合わせ溶接するために自動溶接ロボットを利用する。
船首や船尾の複雑な線形を人手のよる加熱と冷却を繰り返して加工する僥鉄(ぎょうてつ)という技術で曲げ加工する。
曲げ加工で、船の様々な曲線部に応じてプレス機やベンディングローラーによる圧延・加圧を行う。
その職業で行う仕事の内容を職業間で比較可能な形で表しています。