ページ内移動リンク

(日本版O-NET)

職業情報提供サイトって何? 厚生労働省(別窓リンク)

パタンナー

印刷する
数値データの情報源

パタンナー

数値データの情報源

職業別名

アパレルCADオペレーター 衣服型紙製図工 パターンメーカー

職業分類

属する産業

どんな仕事?

 デザイナーが描いたイメージやデザイン画をもとに、服づくりの設計図である型紙(パターン)を作る。デザイナーのイメージを具体的な形に表現して、洋服の生産に結びつける。  パターンを作る技法には、フラットパターンメーキング(平面製図法)と、ドレーピング(立体裁断法)とがある。前者はデザイン原型から様々なバリエーションへの展開、パターンの部分的変更、デザインパターンからの工業用パターンの作成、表地用パターンからの裏地用や芯地用パターンの作成などに用いられる。後者はデザイナーのイメージを実物に近い形で確認しながら作業できるため、シルエットを確認し、パターンの原型を新規に作成するときに用いられる。  アパレルメーカーで洋服の素材やデザインの方向性が決まると、デザイナーが考えたデザイン画をもとにサンプルパターンを作る。デザイナーの意図するイメージを読み取り、実際の生地や厚みを考慮しながら、デザイン画の示す形を人型に布を組んで立体化する。デザイン画のイメージが正確に表現されているか、素材の強度はどうか、着やすさはどうか、シルエットは美しいかなど、細かくチェックしながら、裏地などのパターンも含めて何度も作り直してパターンを起こす。  最近では、CADを利用しパターンを作成する場合も多い。  一応のパターンができあがると工場にサンプルを作ってもらい、更に改良した上で量産のためにサイズ別の型紙を作る。デザインの趣旨、縫製の仕方、ボタンなどの付属品等について、縫製仕様書を作成し、工場側と打ち合わせを行う場合もある。 ◇ よく使う道具、機材、情報技術等  設計用ソフト(CADのソフトウェア等)、パソコン

掲載している職業情報について(ご意見募集など)

求人情報を検索したい方はこちらから。
ジョブ・カードを活用してキャリアを整理したい方はこちら (クリックすると別サイトのマイジョブ・カードへ移ります。)

[ 動画 ]

求人情報を検索したい方はこちらから。
ジョブ・カードを活用してキャリアを整理したい方はこちら (クリックすると別サイトのマイジョブ・カードへ移ります。)

グラフの目盛り

デザイナーが描いたイメージやデザイン画をもとに、服づくりの設計図であるパターンを制作する。
表示順序
実施率
実施順
タスク内容

グラフの目盛り

91.7 %
1
デザイナーが考えたデザイン画をもとに、サンプルパターンを作る。
87.5 %
12
着やすさやシルエットを立体でチェックしながらパターンを作る。
75.0 %
13
量産に向けてパターンの修正や仕様書の作成をする。
70.8 %
14
CADを使い、パターンを作成する。
66.7 %
11
実際の生地や厚みを考慮しながらデザイン画の示す形を人型に布を組んで立体化する。
66.7 %
10
完成したパターンに衣服のサイズ、部分、スタイルについての情報を書く。
66.7 %
8
縫製工場から上がってきたサンプルをデザイナーと検討し、パターンの修正や調節をする。
62.5 %
4
パーツの数、形、サイズを確かめるため、スケッチやデザイン画を確認する。
58.3 %
5
パターンの各部分をモデル型にピンで留め、デザイナーとスタイルのラインや修正事項を検討する。
54.2 %
7
パターンの輪郭を材料に転写し、はさみを使用して布を切る。
45.8 %
3
基準点を線で結んで、グレードパターンの輪郭線を書く。
45.8 %
2
カリパス、定規、カーブ尺などの製図器具を使用して、パターンパーツの輪郭を描く。
33.3 %
9
材料の伸びを考慮してサイズ別のパターンの寸法を計算し、測定して印をつける。
25.0 %
6
用紙の輪郭を厚紙パターンに転写し、パターンを切ってパーツに分けて型板を作る。
その職業で行う仕事の内容を職業間で比較可能な形で表しています。

データはありません

就業するには?

 入職にあたって、特に学歴や資格は必要とされないが、服飾関係の専門学校や大学、短大などでパターンの基礎を身につけ、アパレルメーカーなどに就職する場合が一般的である。  学校で習った基礎的な技術だけでなく、各企業独自のパターンのスタイルを習得する必要があり、一人前になるには数年の経験が必要となる。ある程度の経験を積み、技術を身につければ、どこででも生かすことができるという強みがあり、フリーになったり、有名デザイナーの専属となる場合もある。  関連資格として厚生労働省の定める技能検定の「婦人子供服製造技能士(婦人子供既製服パターンメーキング作業)」がある。  生地の柔らかさや厚みを念頭においたパターン制作ができるようになるには、かなりの経験と技術、ファッションセンスが必要となる。また、パターン設計技術に加えて、縫製加工技術も必要となる。服作りが好きであること、ファッションや流行に敏感な感性が求められるほか、数ミリの狂いが生産での問題となることから、几帳面さや集中力も必要となる。

掲載している職業情報について(ご意見募集など)

パタンナー
パタンナー
希望する職業に必要な職業スキルや知識などの訓練コースや講座を探したい方はこちらから。
ジョブ・カードを活用してキャリアを整理したい方はこちら (クリックすると別サイトのマイジョブ・カードへ移ります。)

学歴

この職業で実際に働いている人が多いと感じる『学歴』を表しています。必須とは限りませんので、詳細は「就業するには」を確認してください。

入職前後の訓練期間、入職前の実務経験

労働条件の特徴

 勤務先は、アパレルメーカー、縫製工場、デザイナー事務所等であり、職場は都市部に多い。  正社員の他、契約社員として働いている場合やフリーとして企業から仕事を請け負っている場合もある。女性が大半を占めており、デザイナーがパタンナーを兼ねている場合もある。  賃金は経験や技能によって決まる場合が多い。フリーの場合は出来高制で契約によって金額が決まる。洋服の需要は1年を通じて一定のサイクルがあるため、忙しい時期には労働時間が長くなったり、土日祝日に働くこともある。  高度な技術と経験が必要とされる仕事であり、技術を身につければ長く働けるという強みがある。高度な技術を持ったパタンナーには一定の需要がある。

掲載している職業情報について(ご意見募集など)

統計データ

パタンナーが属する主な職業分類(厚生労働省編職業分類の「パタンナー」等)に対応する統計情報です。

※「統計データ」は、必ずしもその職業のみの統計データを表しているものではありません。各統計データで使用されている職業分類の詳細については職業分類対応表をご覧ください。

※各統計データに関する留意事項についてはこちらをご覧ください。

※関連団体等が別途就業者数等を公表している場合は「労働条件の特徴」本文中に記載されていることがあります。

データ表示対象地域を選択(就業者統計データおよび求人統計データの都道府県別の数値が表示されます。)
データ表示対象地域を選択(就業者統計データおよび求人統計データの都道府県別の数値が表示されます。)

就業者統計データ

就業者数

(出典:令和2年国勢調査の結果を加工して作成)

全国
232,980
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

労働時間

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

全国
176
時間
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

賃金(年収)

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

全国
462
万円
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

年齢

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

全国
42.8
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

賃金分布(グラフ)※全国のみ

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

ハローワーク求人統計データ

求人賃金(月額)

(令和4年度)

全国
21
万円
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

有効求人倍率

(令和4年度)

全国
0.57
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

一般的な就業形態

この職業で実際に働いている人が多いと感じる『就業形態』を表しています。

データはありません

産業景況データ

パタンナーが属する産業(製造業)の産業別景況動向をグラフで見ることができます。(産業全体の景況動向はこちら

労働者過不足判断 (出典:令和5年 厚生労働省「労働経済動向調査」)

グラフの数値が大きいほど、労働者が不足と判断している。

法人企業景気予測 (出典:令和5年 内閣府・財務省「法人企業景気予測調査(BSI)」)

グラフの数値が大きいほど、景気が上昇と予測している。

職場情報の検索・比較

残業時間(時間外労働時間)や有給休暇取得率、平均年齢など、企業の様々な職場情報を検索・比較したい方はこちら(クリックすると別サイトのしょくばらぼへ移り、 パタンナーが属する産業(製造業)で検索ができます)

しごと能力プロフィール

グラフの目盛り

どのようなスキルがどの程度必要かを職業間で比較可能な形で表しています。前職や自分自身のスキルと比較することができます。

この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
読解力
  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
読解力 4.5
傾聴力
傾聴力 4.6
文章力
文章力 3.9
説明力
説明力 4.1
外国語を読む
外国語を読む 0.8
外国語を聞く
外国語を聞く 0.8
外国語で書く
外国語で書く 0.8
外国語で話す
外国語で話す 0.7
数学的素養
数学的素養 3.3
科学的素養
科学的素養 1.4
論理と推論(批判的思考)
論理と推論(批判的思考) 3.1
新しい情報の応用力
新しい情報の応用力 3.5
学習方法の選択・実践
学習方法の選択・実践 3.7
継続的観察と評価
継続的観察と評価 3.9
他者の反応の理解
他者の反応の理解 3.3
他者との調整
他者との調整 3.0
説得
説得 2.8
交渉
交渉 3.1
指導
指導 3.8
対人援助サービス
対人援助サービス 2.2
複雑な問題解決
複雑な問題解決 3.1
要件分析(仕様作成)
要件分析(仕様作成) 4.7
カスタマイズと開発
カスタマイズと開発 3.4
道具、機器、設備の選択
道具、機器、設備の選択 3.6
設置と設定
設置と設定 2.7
プログラミング
プログラミング 1.2
計器監視
計器監視 1.6
操作と制御
操作と制御 2.3
保守点検
保守点検 1.6
故障等の原因特定
故障等の原因特定 1.7
修理
修理 1.8
クオリティチェック
クオリティチェック 4.1
合理的な意思決定
合理的な意思決定 2.9
企業・組織の活動の分析
企業・組織の活動の分析 2.1
企業・組織の活動の評価
企業・組織の活動の評価 1.9
時間管理
時間管理 3.1
資金管理
資金管理 2.0
資材管理
資材管理 2.8
人材管理
人材管理 1.2

どのような分野の知識が重要であり、必要かを表しています。前職や自分自身の知識と比較し、不足する分野を特定することができます。

この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
ビジネスと経営
  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
ビジネスと経営 1.3
事務処理
事務処理 1.7
経済学・会計学
経済学・会計学 1.2
販売・マーケティング
販売・マーケティング 2.0
顧客サービス・対人サービス
顧客サービス・対人サービス 2.2
人事労務管理
人事労務管理 0.8
輸送
輸送 1.0
生産・加工
生産・加工 2.9
農業・畜産業
農業・畜産業 0.6
工学
工学 0.9
コンピュータと電子工学
コンピュータと電子工学 1.2
設計
設計 3.2
建築・建設
建築・建設 0.8
機械
機械 1.6
数学
数学 1.9
物理学
物理学 0.9
化学
化学 1.0
生物学
生物学 0.9
心理学
心理学 1.1
社会学
社会学 1.2
地理学
地理学 0.8
医学・歯学
医学・歯学 0.7
セラピーとカウンセリング
セラピーとカウンセリング 0.7
教育訓練
教育訓練 0.9
日本語の語彙・文法
日本語の語彙・文法 1.2
外国語の語彙・文法
外国語の語彙・文法 0.9
芸術
芸術 2.1
歴史学・考古学
歴史学・考古学 1.1
哲学・宗教学
哲学・宗教学 0.8
公衆安全・危機管理
公衆安全・危機管理 1.0
法律学、政治学
法律学、政治学 0.7
通信技術
通信技術 0.8
コミュニケーションとメディア
コミュニケーションとメディア 1.3

データはありません

この職業に就いている人はどのようなことに興味がある人が多いかを表しています。自分の職業興味とあっているか、確認することができます。

この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
現実的
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
現実的 3.5
研究的
研究的 3.9
芸術的
芸術的 3.8
社会的
社会的 3.0
企業的
企業的 2.9
慣習的
慣習的 3.4

この職業ではどのような点で満足感を得やすいかを表しています。あなたが重要だと思う価値観について満足感を得やすい職業かどうか確認することができます。

この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
達成感
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
達成感 3.7
自律性
自律性 3.6
社会的認知・地位
社会的認知・地位 2.9
良好な対人関係
良好な対人関係 3.5
労働条件(雇用や報酬の安定性)
労働条件(雇用や報酬の安定性) 3.0
労働安全衛生
労働安全衛生 3.3
組織的な支援体制
組織的な支援体制 2.8
専門性
専門性 4.1
奉仕・社会貢献
奉仕・社会貢献 2.8
私生活との両立
私生活との両立 3.3

仕事の場所や対人業務の頻度などの、職場環境や仕事の内容などを表しています。

この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
他者とのかかわり
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
他者とのかかわり 4.2
対面での議論
対面での議論 3.7
電話での会話
電話での会話 4.1
ビジネスレターやメモの作成
ビジネスレターやメモの作成 3.4
仕事上での他者との対立
仕事上での他者との対立 3.0
時間的切迫
時間的切迫 3.8
グループやチームでの仕事
グループやチームでの仕事 2.7
外部の顧客等との接触
外部の顧客等との接触 3.0
他者と調整し、リードする
他者と調整し、リードする 2.4
厳密さ、正確さ
厳密さ、正確さ 4.0
同一作業の反復
同一作業の反復 3.2
機器等の速度に応じた作業
機器等の速度に応じた作業 2.8
結果・成果への責任
結果・成果への責任 3.3
空調のきいた屋内作業
空調のきいた屋内作業 4.9
空調のきいていない屋内作業
空調のきいていない屋内作業 1.7
屋外作業
屋外作業 1.7
座り作業
座り作業 4.3
立ち作業
立ち作業 2.2
反復作業
反復作業 2.3
ミスの影響度
ミスの影響度 3.7
意思決定の自由
意思決定の自由 3.5
優先順位や目標の自己設定
優先順位や目標の自己設定 3.6
規則的(ルーチンやスケジュールが決まっている)
不規則(天候、生産需要、契約期間などで変わる)
季節的(一年のうちの一定の時期だけ)

類似する職業

データはありません