ページ内移動リンク
職業について、内容、就労する方法、求められる知識・スキルや、どのような人が向いているかなどが総合的にわかるサイトです
化学工場で各種装置を運転・制御して合成樹脂、化学肥料、化学繊維、洗剤、塗料などの化学製品を製造する。プラントオペレーターとも呼ばれる。(医薬品、化粧品等製造オペレーターについては「医薬品製造」「化粧品製造」を参照。) 製品は日夜連続して生産され、なかには何年も連続で稼動する装置もある。また、運転員の担当は、「計器室担当」と「屋外担当」の大きく2つに分かれる。 「計器室担当」は、中央制御室でコントロールパネルを監視し、さまざまな装置や機械の運転・操作をする。 例えば、原料を製造装置に投入し、加熱、冷却、撹拌する機械を操作したり、ポリエチレン、塩化ビニールなどの樹脂を製造するために、押出装置を操作して粒状化する。製造した化学薬品を充填する機械の運転・監視もする。製造工程で異常な事態が生じた時は、マニュアルに則して原料の供給や温度、圧力などを操作し、化学反応をコントロールする。 一方、「屋外担当」は、大型の装置など屋外のパトロール業務が中心となる。装置の稼動状況を確認し、異常の早期発見に努めるとともに、運転条件の各種変更に伴う機器の切り替えや、トラブル発生の際には、「計器室担当」と緊密に連携をとりながら対処することが求められる。また、数年に一度の定期的な点検・修理の際には、装置を止め、配管を1本ずつ確認しながらプラント内の可燃物を除く作業を行う。工事や配管等の交換が必要な場合は立ち会う。点検作業が終了後、プラントを再稼働するが、原料を一から投入し直したり、機械などに不具合がないか確認しながら行う。これらの作業を生産の遅れにならないように、一定の期間に終了しなければならない。 ◇ よく使う道具、機材、情報技術等 パソコン、作業中の保護具(ヘルメット、ゴーグル、グローブ、安全靴等)
掲載している職業情報について(ご意見募集など)
[ 動画 ]
グラフの目盛り
入職にあたって、特に学歴や資格は必要とされない。工業高校卒や高専卒、また大学等で理学、工学系を専攻した者が多い。 また、近年、他業種・他職種からの中途採用で入職するケースも増えている。 オペレーターに必要な知識・スキルは、入職後に社内研修(Off-JT)、実務を通して習得する。一人前のオペレーターとなるためには、数年の経験が必要となる。経験を積み、現場の管理者、監督者になる場合もある。 関係資格として、厚生労働省の定める技能検定の「機械保全技能士」がある。その他「危険物取扱者」、「ボイラー技士」等を取得していると仕事の幅が広がる。 勤務形態が基本的には交替勤務であり、交替チームに欠員を発生させないよう、運転員は自らの健康管理に気を配り、体調管理に責任を持つ姿勢が必要である。また、最新の技術の習得に対する意欲と、自ら進んで勉強するという姿勢は欠かすことができない。さらに保安事故や環境問題を起こさないために、法的規則や決められた手順を守る意識と行動が重要になる。
関連資格
この職業で実際に働いている人が多いと感じる『学歴』を表しています。必須とは限りませんので、詳細は「就業するには」を確認してください。
この職業で実際に働いている人が必要と考える入職前の訓練等の期間(学歴を除く)を表します。必須とは限りませんので、詳細は「就業するには」を確認してください。
この職業で実際に働いている人が必要と考える入職前の実務経験の期間を表します。必須とは限りませんので、詳細は「就業するには」を確認してください。
この職業に就いた後に、周囲から特別なサポートが無くても他の一般的な就業者と同じように働けるようになるまでに必要な期間を表します。あくまで一般論ですので、職歴等により差があります。
勤務先は化学工場等である。 賃金、労働時間等労働条件は勤務先の規定による。勤務は、24時間連続運転に対応するため、一般的に交替制勤務となる。 業務はチームで行い、メンバーが休んだ場合は、一定の時間外勤務が生じることもある。 1~4年に1回の割合で装置の点検・修理を行い、この期間は繁忙期となる。 なお、こうした夜勤を含む特別な勤務形態に対応し、通常の深夜業手当の他に、交替勤務に対する手当が支給される場合もある。
化学製品製造オペレーターが属する主な職業分類(厚生労働省編職業分類の「化学製品生産設備オペレーター」等)に対応する統計情報です。
※「統計データ」は、必ずしもその職業のみの統計データを表しているものではありません。各統計データで使用されている職業分類の詳細については職業分類対応表をご覧ください。
※各統計データに関する留意事項についてはこちらをご覧ください。
※関連団体等が別途就業者数等を公表している場合は「労働条件の特徴」本文中に記載されていることがあります。
就業者統計データ
就業者数
(出典:令和2年国勢調査の結果を加工して作成)
労働時間
(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)
賃金(年収)
年齢
賃金分布(グラフ)※全国のみ
ハローワーク求人統計データ
求人賃金(月額)
(令和5年度)
有効求人倍率
この職業で実際に働いている人が多いと感じる『就業形態』を表しています。
化学製品製造オペレーターが属する産業(製造業)の産業別景況動向をグラフで見ることができます。(産業全体の景況動向はこちら)
グラフの数値が大きいほど、労働者が不足と判断している。
製造業のグラフを見る
グラフの数値が大きいほど、景気が上昇と予測している。
化学工業のグラフを見る
残業時間(時間外労働時間)や有給休暇取得率、平均年齢など、企業の様々な職場情報を検索・比較したい方はこちら(クリックすると別サイトのしょくばらぼへ移り、 化学製品製造オペレーターが属する産業(製造業)で検索ができます)
各数値の詳細解説ページはこちら
どのようなスキルがどの程度必要かを職業間で比較可能な形で表しています。前職や自分自身のスキルと比較することができます。
どのような分野の知識が重要であり、必要かを表しています。前職や自分自身の知識と比較し、不足する分野を特定することができます。
どのようなアビリティがどの程度必要かを職業間で比較可能な形で表しています。前職や自分自身のアビリティと比較することができます。
この職業に就いている人はどのようなことに興味がある人が多いかを表しています。自分の職業興味とあっているか、確認することができます。
この職業ではどのような点で満足感を得やすいかを表しています。あなたが重要だと思う価値観について満足感を得やすい職業かどうか確認することができます。
仕事の場所や対人業務の頻度などの、職場環境や仕事の内容などを表しています。