ページ内移動リンク

(日本版O-NET)

職業情報提供サイトって何? 厚生労働省(別窓リンク)

紡績機械オペレーター

印刷する
数値データの情報源

紡績機械オペレーター

数値データの情報源

職業別名

織布設備オペレーター 織機オペレーター 紡績設備オペレーター 紡織製品生産設備オペレーター

属する産業

どんな仕事?

 絹以外の短い天然繊維を紡績工程で連続した長い糸に作り直すため、この工程で機械を操作して糸を作る仕事である。  繊維製品は綿花、羊毛、絹、麻のような天然繊維やレーヨン、ナイロン、ポリエステルのような化学繊維をベースにして糸や布をつくり、それに色や柄をつけ、縫製加工して製造する。  綿紡績を例にとると、次の工程から成り立っている。まず、数種類の原料を混合し、原料の中のゴミ等の異物を取り除き混合した綿を均一の幅、厚さにしてラップする(シート状の綿を捲(ま)いたもの)(混打綿:こんだめん)。次にもつれあった繊維を解きほぐし1本1本の繊維に分離し、繊維をまっすぐに引き伸ばし平行にそろえる(梳綿:りゅうめん)。次に8本~10本のスライバーを併合し供給することで、より太さを均一にしてスライバーを引き伸ばし繊維を平行にし(練条:れんじょう)、同時にスライバーを引き伸ばし細くし、よりをかけて粗糸にし(粗紡:そぼう)、粗糸を引き伸ばしよりを加えて強度を持たせ糸を作る(精紡:せいぼう)。精紡で作られた糸を用途に応じ、色々な仕上げや加工を施し、糸は円筒状のチーズや円錐状のコーンという状態に捲く(捲糸:まきいと)。  紡績はいろいろな工程から構成されているため、配属された職場や工程によって扱う機械は異なるが、共通する作業として、原料の供給が途切れないようにし、半製品が機上で切れたり、それが原因で機械が停止した場合には、素早くつないで運転を再開させるようにする。また、製品としての糸は均一性が品質の大きな要件であるため、切れた個所を指先で素早く上手につなぐ巧みさが重視される。 ◇ よく使う道具、機材、情報技術等  工具(かなづち等の手動工具、電動工具)、作業中の保護具(ヘルメット、ゴーグル、グローブ、安全靴等)

掲載している職業情報について(ご意見募集など)

求人情報を検索したい方はこちらから。
ジョブ・カードを活用してキャリアを整理したい方はこちら (クリックすると別サイトのマイジョブ・カードへ移ります。)

[ 動画 ]

求人情報を検索したい方はこちらから。
ジョブ・カードを活用してキャリアを整理したい方はこちら (クリックすると別サイトのマイジョブ・カードへ移ります。)

グラフの目盛り

データはありません

その職業で行う仕事の内容を職業間で比較可能な形で表しています。

データはありません

就業するには?

 入職にあたって、特に学歴や資格は必要とされない。新規学卒者の場合は、学校やハローワークの紹介がほとんどである。中途採用の場合は、ハローワークの紹介や求人広告などにより入職している。  入職後の教育は企業や工場によって違いが見られるが、通常、導入教育と補修教育の2本立てで実施されている。導入教育は入職時に基礎的な知識や技能の習得を目指して行われる。補修教育は反復指導による技能の習熟訓練が中心で、配属された職場で、必要に応じて行われる。  経験を積んで職場リーダーになる場合もある。  近年、紡績工場では省力化と自動化を兼ねた機械設備が導入され、さらにコンピュータを導入して、生産計画や操業方式をシステム化し、生産工程を集中的に管理運営する工場が増えてきている。このため、仕事や作業のやり方にも、これまでの手先の器用さや機敏さだけでなく、注意力、観察力、判断力などを必要とする職場が増えている。

掲載している職業情報について(ご意見募集など)

紡績機械オペレーター
紡績機械オペレーター

関連する資格はありません

希望する職業に必要な職業スキルや知識などの訓練コースや講座を探したい方はこちらから。
ジョブ・カードを活用してキャリアを整理したい方はこちら (クリックすると別サイトのマイジョブ・カードへ移ります。)

学歴

この職業で実際に働いている人が多いと感じる『学歴』を表しています。必須とは限りませんので、詳細は「就業するには」を確認してください。

入職前後の訓練期間、入職前の実務経験

労働条件の特徴

 織物業の事業所は多くの府県に及ぶが、特に東海、北陸、近畿地方に集中している*。  賃金、労働時間等の労働条件は勤務先の規定による。  勤務形態は職場によって異なるが、昼間だけのところもあれば、2交替(早番、遅番)や3交替(24時間)が基本というところもある。 *総務省 2021経済センサスから  参考表1 産業(小分類),経営組織(2区分)別事業所数及び従業者数-全国,都道府県

掲載している職業情報について(ご意見募集など)

統計データ

紡績機械オペレーターが属する主な職業分類(厚生労働省編職業分類の「紡織製品・衣服・繊維製品製造工」等)に対応する統計情報です。

※「統計データ」は、必ずしもその職業のみの統計データを表しているものではありません。各統計データで使用されている職業分類の詳細については職業分類対応表をご覧ください。

※各統計データに関する留意事項についてはこちらをご覧ください。

※関連団体等が別途就業者数等を公表している場合は「労働条件の特徴」本文中に記載されていることがあります。

データ表示対象地域を選択(就業者統計データおよび求人統計データの都道府県別の数値が表示されます。)
データ表示対象地域を選択(就業者統計データおよび求人統計データの都道府県別の数値が表示されます。)

就業者統計データ

就業者数

(出典:令和2年国勢調査の結果を加工して作成)

全国
274,370
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

労働時間

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

全国
169
時間
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

賃金(年収)

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

全国
302.8
万円
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

年齢

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

全国
44.3
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

賃金分布(グラフ)※全国のみ

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

ハローワーク求人統計データ

求人賃金(月額)

(令和5年度)

全国
18.8
万円
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

有効求人倍率

(令和5年度)

全国
2.66
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

一般的な就業形態

この職業で実際に働いている人が多いと感じる『就業形態』を表しています。

産業景況データ

紡績機械オペレーターが属する産業(製造業)の産業別景況動向をグラフで見ることができます。(産業全体の景況動向はこちら

労働者過不足判断 (出典:令和6年 厚生労働省「労働経済動向調査」)

グラフの数値が大きいほど、労働者が不足と判断している。

法人企業景気予測 (出典:令和6年 内閣府・財務省「法人企業景気予測調査(BSI)」)

グラフの数値が大きいほど、景気が上昇と予測している。

職場情報の検索・比較

残業時間(時間外労働時間)や有給休暇取得率、平均年齢など、企業の様々な職場情報を検索・比較したい方はこちら(クリックすると別サイトのしょくばらぼへ移り、 紡績機械オペレーターが属する産業(製造業)で検索ができます)

しごと能力プロフィール

グラフの目盛り

どのようなスキルがどの程度必要かを職業間で比較可能な形で表しています。前職や自分自身のスキルと比較することができます。

この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
読解力
  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
読解力 2.5
傾聴力
傾聴力 2.4
文章力
文章力 2.1
説明力
説明力 2.8
外国語を読む
外国語を読む 0.9
外国語を聞く
外国語を聞く 0.5
外国語で書く
外国語で書く 0.4
外国語で話す
外国語で話す 0.4
数学的素養
数学的素養 1.9
科学的素養
科学的素養 1.6
論理と推論(批判的思考)
論理と推論(批判的思考) 1.9
新しい情報の応用力
新しい情報の応用力 1.8
学習方法の選択・実践
学習方法の選択・実践 1.7
継続的観察と評価
継続的観察と評価 1.9
他者の反応の理解
他者の反応の理解 2.2
他者との調整
他者との調整 2.1
説得
説得 1.9
交渉
交渉 1.4
指導
指導 2.5
対人援助サービス
対人援助サービス 1.2
複雑な問題解決
複雑な問題解決 1.8
要件分析(仕様作成)
要件分析(仕様作成) 2.0
カスタマイズと開発
カスタマイズと開発 1.3
道具、機器、設備の選択
道具、機器、設備の選択 2.5
設置と設定
設置と設定 2.6
プログラミング
プログラミング 1.1
計器監視
計器監視 2.1
操作と制御
操作と制御 3.4
保守点検
保守点検 3.1
故障等の原因特定
故障等の原因特定 3.0
修理
修理 3.0
クオリティチェック
クオリティチェック 2.9
合理的な意思決定
合理的な意思決定 2.5
企業・組織の活動の分析
企業・組織の活動の分析 1.9
企業・組織の活動の評価
企業・組織の活動の評価 1.3
時間管理
時間管理 2.2
資金管理
資金管理 1.3
資材管理
資材管理 2.1
人材管理
人材管理 1.7

どのような分野の知識が重要であり、必要かを表しています。前職や自分自身の知識と比較し、不足する分野を特定することができます。

この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
ビジネスと経営
  • 0
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
ビジネスと経営 1.2
事務処理
事務処理 1.5
経済学・会計学
経済学・会計学 0.6
販売・マーケティング
販売・マーケティング 1.0
顧客サービス・対人サービス
顧客サービス・対人サービス 1.1
人事労務管理
人事労務管理 0.8
輸送
輸送 1.0
生産・加工
生産・加工 2.6
農業・畜産業
農業・畜産業 0.4
工学
工学 1.3
コンピュータと電子工学
コンピュータと電子工学 0.8
設計
設計 0.8
建築・建設
建築・建設 0.5
機械
機械 1.6
数学
数学 1.0
物理学
物理学 1.0
化学
化学 1.1
生物学
生物学 0.6
心理学
心理学 0.5
社会学
社会学 0.6
地理学
地理学 0.5
医学・歯学
医学・歯学 0.3
セラピーとカウンセリング
セラピーとカウンセリング 0.5
教育訓練
教育訓練 1.1
日本語の語彙・文法
日本語の語彙・文法 1.2
外国語の語彙・文法
外国語の語彙・文法 0.4
芸術
芸術 0.7
歴史学・考古学
歴史学・考古学 0.4
哲学・宗教学
哲学・宗教学 0.8
公衆安全・危機管理
公衆安全・危機管理 1.2
法律学、政治学
法律学、政治学 0.9
通信技術
通信技術 0.7
コミュニケーションとメディア
コミュニケーションとメディア 0.8

データはありません

データはありません

データはありません

仕事の場所や対人業務の頻度などの、職場環境や仕事の内容などを表しています。

この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
他者とのかかわり
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
他者とのかかわり 3.8
対面での議論
対面での議論 3.0
電話での会話
電話での会話 3.0
ビジネスレターやメモの作成
ビジネスレターやメモの作成 2.8
仕事上での他者との対立
仕事上での他者との対立 2.2
時間的切迫
時間的切迫 3.0
グループやチームでの仕事
グループやチームでの仕事 3.0
外部の顧客等との接触
外部の顧客等との接触 2.4
他者と調整し、リードする
他者と調整し、リードする 2.8
厳密さ、正確さ
厳密さ、正確さ 3.6
同一作業の反復
同一作業の反復 3.6
機器等の速度に応じた作業
機器等の速度に応じた作業 3.2
結果・成果への責任
結果・成果への責任 3.2
空調のきいた屋内作業
空調のきいた屋内作業 3.7
空調のきいていない屋内作業
空調のきいていない屋内作業 3.1
屋外作業
屋外作業 1.9
座り作業
座り作業 2.1
立ち作業
立ち作業 3.8
反復作業
反復作業 3.7
ミスの影響度
ミスの影響度 2.3
意思決定の自由
意思決定の自由 2.9
優先順位や目標の自己設定
優先順位や目標の自己設定 2.9
電子メール
電子メール 3.0
窮屈な仕事の場所、居心地が悪い姿勢
窮屈な仕事の場所、居心地が悪い姿勢 2.2
病気、感染症のリスク
病気、感染症のリスク 1.8
軽度の火傷、切り傷、噛まれ傷、刺し傷
軽度の火傷、切り傷、噛まれ傷、刺し傷 2.6
一般的な保護・安全装備の着用
一般的な保護・安全装備の着用 3.0
特殊な保護・安全装備の着用
特殊な保護・安全装備の着用 1.6
暴力的な人々への対応
暴力的な人々への対応 1.6
歩行、走行
歩行、走行 3.4
モノ、道具、制御装置を扱う手作業
モノ、道具、制御装置を扱う手作業 3.2
他者との身体的近接
他者との身体的近接 2.9
機械やコンピュータによる仕事の自動化
機械やコンピュータによる仕事の自動化 2.2
他者の健康・安全への責任
他者の健康・安全への責任 2.2
意思決定が他者や企業に及ぼす影響力
意思決定が他者や企業に及ぼす影響力 2.4
競争水準
競争水準 1.6
規則的(ルーチンやスケジュールが決まっている)
不規則(天候、生産需要、契約期間などで変わる)
季節的(一年のうちの一定の時期だけ)

類似する職業

データはありません