天然皮革、合成皮革、布などの材料を加工して、かばんや財布、名刺入れなどの袋物を作る。
重要度
※実施順は、必ずしもこの順番どおりにタスクが実施されているとは限りません。職業によって、より一般的なタスクから並べたり、同時並行で実施するタスクを便宜的に並べたりしている場合があります。
実施率(%)
実施順
重要度(1~5点)
タスク内容
グラフの目盛り
デザイン画や仕様書をもとに、パーツごとに型紙を作る。
皮やその他の材料に、染色、ペイント、打ち出しなどの加工をする。
皮革や布などの材料を、プレス機、ナイフ、はさみで型紙に沿って裁断し、部品をつくる。
皮革材料を縫製しやすくするために、革漉き(かわすき)をする。
布や毛皮、ニットなどの材料は、不織布などで裏打ちを施す。
部品や裏地、ファスナーなどを工業用ミシンや手縫いで縫い合わせ、製品を組み立てる。
製品を装飾するために穴を空けたり縫ったりして付属品をとりつける。
カリパス、巻き尺、定規を使用して、指示や仕様書を読んで品物を測定する。
製品の表面の汚れを取り除いたり、磨いてツヤを出したりして仕上げる。
袋物の壊れた箇所を確認し、工具などを使い、新しい部品と交換する。
手やミシンで破れを縫ったり継ぎを当てて、袋物を修繕する。
その職業で行う仕事の内容を職業間で比較可能な形で表しています。