ページ内移動リンク

(日本版O-NET)

職業情報提供サイトって何? 厚生労働省(別窓リンク)

マーチャンダイザー、バイヤー

マーチャンダイザー、バイヤー

職業別名

MD 食料品マーチャンダイザー アパレルバイヤー マーチャンダイザー(百貨店)

属する産業

卸売業,小売業   (クリックすると別サイトのしょくばらぼへ移ります)

どんな仕事?

店舗で扱う商品を検討し、売れる商品を仕入れる。販売戦略を考えたり、生産者と一緒に商品を開発することもある。  バイヤーとは商品の買い付け、仕入れを行う担当者であるが、今日では単なる買い付けにとどまらず、マーチャンダイザーとして商品を生産者とともに開発したり、買い付けた商品の販売戦略まで考えることが多く、ここではバイヤーを含めマーチャンダイザーについて解説する。マーチャンダイザーがバイヤーを兼任していることも多く、マーチャンダイザー(merchandiser)は短くMDと呼ばれることもある。  マーチャンダイジングとは、売れる商品のために、商品の企画開発、商品の調達、そして商品の販売戦略まで検討する活動であり、この中で商品の調達の部分に比重があるのがバイヤーである。市場に潤沢に商品があり、その中から購入すればよいのであれば、バイヤーとしての仕事になるが、より良い商品を仕入れようとすると、生産者に働きかけ、生産者とともに商品を開発していくことが必要になる。また、現在はすでに多くの商品が流通し飽和状態といえ、このような状況では販売戦略が重要であり、この面ではバイヤーというよりもマーチャンダイザーとしての仕事となる。  ここでは、マーチャンダイザー、バイヤーが活躍する主な分野として、食料品とアパレルの小売りについて記述する。なお、類似した仕事として「商社営業」、「商品企画開発(チェーンストア)」、「ネット通販の企画開発」は別途、本サイトで解説されている。  マーチャンダイザーの仕事は市場調査、売れ行きなどの情報からどのような商品が売れるか予測することに始まる。最近ではお客のポイントカード等の情報から、どのような商品が売れているかリアルタイムでわかる。消費行動に関するビッグデータを解析し提供している会社もあり、そのような情報も利用される。天候と売れ行きの関係など、一部はAIも活用されている。このように市場の動向を常に把握し、食料品であればどのような食料品が売れるか、アパレルであれば流行のトレンドを押さえておく必要がある。  この予測に基づき商品を仕入れるが、マーチャンダイザーは生産者と一緒に商品開発まで行う。野菜であれば、卸売市場で仕入れるだけではなく、契約農家とともに、安心・安全やSDGs(持続可能な開発目標)も配慮し、JGAP(Japan Good Agricultural Practice)等食料品生産の規格にも沿って野菜を生産する。これらの野菜は事前の契約に基づき仕入れる。近年では野菜の生産農家は減少しており、市場に潤沢に野菜が出回っているわけではない。消費者に喜ばれる野菜を生産者とともに作らなくてはならない。  生産の途中でも出来具合や天候を継続してチェックしていく。気象条件が毎年異なり、最近では異常気象も頻発することから、良い野菜を生産するためには知恵と工夫が必要である。  加工食品であれば、メーカーから仕入れるだけではなく、グループ企業内のマーチャンダイザーが集まり、新商品やPB(プライベートブランド)商品の開発を検討する。  チェーンストアでは、マーチャンダイザーがまとめて仕入れた商品を、店舗の店員がEOS(Electronic Ordering System、電子発注システム)によって、タブレット端末などから発注し、翌日、翌々日に店舗に商品が届くという流れになる。  アパレルのマーチャンダイザーは展示会に出席したりメーカーを回り様々な既製品を検討し、そこから仕入れることもあるが、生地やデザイン、製造工程に関して、デザイナー、パタンナー、生地生産者、服飾メーカーとともに検討し、自社のブランドにふさわしい衣料品を作ることもある。アパレルの場合は現物を見て対面で発注することが多い。アパレルに関してもSDGsやフェアトレードに関する消費者の関心が高まっており、このような点も配慮して、企画する。  マーチャンダイザーは販売戦略でも大きな役割を果たしており、どのようなCMを流し、どのように店頭で陳列するか等検討する場合もある。売れ行きがよければ会社の利益となり、逆に、売れ残った商品は会社の損失となるため、マーチャンダイザーの責任は重大である。一方、自分が担当する商品に関して、専門知識を有するエキスパートであることにやりがいを感じることもできる。商品の企画や開発まで行う点では、関係者、生産者と一緒に新しいものを作り上げていくという醍醐味もある。 ◇ よく使う道具、機材、情報技術等  文書作成ソフト(Word、一太郎等)、プレゼン資料作成ソフト(Power Point等)、パソコン

掲載している職業情報について(ご意見募集など)

求人情報を検索したい方はこちらから。 (ハローワークインターネットサービスへ移ります)
ジョブ・カードを活用してキャリアを整理したい方はこちら (クリックすると別サイトのマイジョブ・カードへ移ります。)

[ 動画 ]

タスク(職業に含まれるこまかな仕事)

実施率
タスク内容
97.6 %
流行やトレンドを押さえる。
95.1 %
商品の売れ行きを予測する。
92.7 %
仕入れに関して生産者と折衝する。
92.7 %
担当する商品の市場調査を行う。
90.2 %
店舗から商品に関する問合せに答える。
90.2 %
販売戦略を考えたり、生産者と一緒に商品を開発する。
90.2 %
店舗で扱う商品を検討し、売れる商品を仕入れる。
87.8 %
広告戦略を考える。
87.8 %
生産者とどのような商品にするかを検討する。
85.4 %
店舗での販売を指導する。
85.4 %
店頭での陳列を考える。
85.4 %
新商品やPB商品の開発を検討する。
80.5 %
卸売市場で商品を仕入れる。
61.0 %
海外の生産者と打合わせをする。
61.0 %
仕入れのために海外出張する。
56.1 %
(アパレル)展示会に出席し売れる衣服を探す。
56.1 %
(アパレル)自社のブランドについて検討する。
56.1 %
(アパレル)生地やデザイン、製造に関して、生産者と検討する。
51.2 %
(食料品)生産農家と作る農産品を検討する。
48.8 %
(食料品)農産品の生育状況を確認する。

仕事の内容

グラフの目盛り

その職業で行う仕事の内容を職業間で比較可能な形で表しています。
情報を取得する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
情報を取得する 3.5
継続的に状況を把握する
継続的に状況を把握する 3.7
情報の整理と検知を行う
情報の整理と検知を行う 3.4
設備、構造物、材料を検査する
設備、構造物、材料を検査する 2.9
数値の算出・推計を行う
数値の算出・推計を行う 3.3
クオリティを判断する
クオリティを判断する 3.6
法律や規定、基準を適用する
法律や規定、基準を適用する 3.5
情報やデータを処理する
情報やデータを処理する 3.4
情報やデータを分析する
情報やデータを分析する 3.5
意思決定と問題解決を行う
意思決定と問題解決を行う 3.6
創造的に考える
創造的に考える 3.4
仕事に関連する知識を更新し、活用する
仕事に関連する知識を更新し、活用する 3.5
目標と戦略を策定する
目標と戦略を策定する 3.7
スケジュールを作成する
スケジュールを作成する 3.5
仕事を整理、計画する、優先順序を決める
仕事を整理、計画する、優先順序を決める 3.8
全身を使って身体的な活動を行う
全身を使って身体的な活動を行う 2.5
手と腕を使って物を取り扱い動かす
手と腕を使って物を取り扱い動かす 2.4
機械、および機械製造のプロセスをコントロールする
機械、および機械製造のプロセスをコントロールする 2.1
乗り物を運転・操縦する
乗り物を運転・操縦する 1.6
コンピュータを用いて作業を行う
コンピュータを用いて作業を行う 3.1
装置、部品、機器の図面を作成する、配列や仕様を設定する
装置、部品、機器の図面を作成する、配列や仕様を設定する 2.1
機械装置の修理と保守を行う
機械装置の修理と保守を行う 1.7
電子機器の修理と保守を行う
電子機器の修理と保守を行う 1.9
情報の文書化と記録を行う
情報の文書化と記録を行う 2.5
情報の意味を他者に説明する
情報の意味を他者に説明する 2.6
上司、同僚、部下とコミュニケーションを取る
上司、同僚、部下とコミュニケーションを取る 3.5
組織外の人々とコミュニケーションを取る
組織外の人々とコミュニケーションを取る 3.4
人間関係を構築し、維持する
人間関係を構築し、維持する 3.6
他者に対する支援とケアを行う
他者に対する支援とケアを行う 3.0
他者に対して売り込む、または他者の思考・行動が変容するよう働きかける
他者に対して売り込む、または他者の思考・行動が変容するよう働きかける 3.1
対立を解消させる、他者と交渉する
対立を解消させる、他者と交渉する 3.2
公共の場で一般の人々のために働いたり、直接応対する
公共の場で一般の人々のために働いたり、直接応対する 2.9
メンバーの仕事量や活動内容を調整する
メンバーの仕事量や活動内容を調整する 3.3
チームを構築する
チームを構築する 3.4
他者の訓練と教育を行う
他者の訓練と教育を行う 3.0
部下への指導、指示、動機づけを行う
部下への指導、指示、動機づけを行う 3.3
他者をコーチし、能力開発を行う
他者をコーチし、能力開発を行う 3.2
コンサルティングと他者へのアドバイスを行う
コンサルティングと他者へのアドバイスを行う 2.8
管理業務を遂行する
管理業務を遂行する 3.0
組織の人事管理を行う
組織の人事管理を行う 2.5
資源、資材、財源の監視と管理を行う
資源、資材、財源の監視と管理を行う 2.4

就業するには?

 マーチャンダイザーになるために、特に学歴や資格は問われないが、市場調査や商品開発まで行い、様々な関係者と共同で仕事をし、会社として大きな資金が動くことから、会社の基幹社員として採用されることが多い。  食料品のマーチャンダイザーの場合、正社員として入社し、売り場での販売を何年か経験し、店舗の売り場責任者や副店長を経験したりし、マーチャンダイザーになることが多い。  アパレルの場合も売り場での接客、店長等を経験したり、バイヤーの仕事やマーチャンダイザーのアシスタントをし、マーチャンダイザーになる。  マーチャンダイザーのその後のキャリアとしては、会社の経営層になっていくか、担当する分野の専門家、エキスパートになっていくルートがある。数は少ないが、専門知識と人脈を生かし、コンサルタントとして独立する人も中にはいる。  商品の売れ行きやトレンドに敏感で、論理的な思考、戦略的な思考ができることが必要である。生産者や幅広い関係者との仕事となり、初対面の人に会ったり、目上の人に会うことも多い。このような対人関係に苦手意識がなく、スムーズにコミュニケーションが行えることが求められる。

掲載している職業情報について(ご意見募集など)

関連する資格はありません

希望する職業に必要な職業スキルや知識などの訓練コースや講座を探したい方はこちらから。
ジョブ・カードを活用してキャリアを整理したい方はこちら (クリックすると別サイトのマイジョブ・カードへ移ります。)

学歴

この職業で実際に働いている人が多いと感じる『学歴』を表しています。必須とは限りませんので、詳細は「就業するには」を確認してください。

入職前後の訓練期間、入職前の実務経験

労働条件の特徴

 食料品、アパレルの店舗は日本各地にあるが、マーチャンダイザーはこれら店舗の本社に配属されており、大都市、地方都市での勤務となる。ただし、週の半分以上、生産者、関係者を回ることもあり、本社に居る時間よりも長い時間となることが多い。仕入れのために海外出張することもある。  食料品のマーチャンダイザーは男性も女性もいる。アパレルではレディースは女性のマーチャンダイザーが多く、メンズは男性が多い。それまでにいろいろな経験をしてから就く仕事であり、責任も重いことから中高年齢者が多い。  雇用形態としては正社員であり、賃金はほとんどの企業で月給制がとられている。通常の朝から夕方までの勤務であり、週休2日制となっている。卸売市場に行くときには早朝から働き、市場が閉じると会社に戻るが、このようなときは早く退社となる。食料品もアパレルも一年の中で商品の動きが激しい時期があり、それに備えるために残業が多くなる時期もある。  マーチャンダイザーを取り巻く状況は日々、変化している。食料品に関しては安心・安全が重視され、健康志向も高まっている。SDGsへの関心も強い。インターネットでのショッピングが広がり、実店舗でもインターネットや宅配への対応を進めている。また、アパレルではネット・ショッピングの広がりの中、この仕入れもマーチャンダイザーの大きな役割となっている。今日、商品があれば売れるという時代ではなく、売り上げを伸ばすためには、マーチャンダイザーの役割が重要になっている。

掲載している職業情報について(ご意見募集など)

統計データ

マーチャンダイザー、バイヤーが属する主な職業分類(厚生労働省編職業分類の「商品仕入営業員」等)に対応する統計情報です。

※「統計データ」は、必ずしもその職業のみの統計データを表しているものではありません。各統計データで使用されている職業分類の詳細については職業分類対応表をご覧ください。

※各統計データに関する留意事項についてはこちらをご覧ください。

※関連団体等が別途就業者数等を公表している場合は「労働条件の特徴」本文中に記載されていることがあります。

データ表示対象地域を選択(就業者統計データおよび求人統計データの都道府県別の数値が表示されます。)
データ表示対象地域を選択(就業者統計データおよび求人統計データの都道府県別の数値が表示されます。)

就業者統計データ

就業者数

(出典:令和2年国勢調査の結果を加工して作成)

全国
29,500
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

労働時間

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

全国
166
時間
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

賃金(年収)

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

全国
515.7
万円
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

年齢

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

全国
41.9
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

賃金分布(グラフ)※全国のみ

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

ハローワーク求人統計データ

求人賃金(月額)

(令和5年度)

全国
27.1
万円
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

有効求人倍率

(令和5年度)

全国
1.4
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

一般的な就業形態

この職業で実際に働いている人が多いと感じる『就業形態』を表しています。

産業景況データ

マーチャンダイザー、バイヤーが属する産業(卸売業,小売業)の産業別景況動向をグラフで見ることができます。(産業全体の景況動向はこちら

労働者過不足判断 (出典:令和6年 厚生労働省「労働経済動向調査」)

グラフの数値が大きいほど、労働者が不足と判断している。

法人企業景気予測 (出典:令和6年 内閣府・財務省「法人企業景気予測調査(BSI)」)

グラフの数値が大きいほど、景気が上昇と予測している。

職場情報の検索・比較

残業時間(時間外労働時間)や有給休暇取得率、平均年齢など、企業の様々な職場情報を検索・比較したい方はこちら(クリックすると別サイトのしょくばらぼへ移り、 マーチャンダイザー、バイヤーが属する産業(卸売業,小売業)で検索ができます)

しごと能力プロフィール

この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール

類似する職業

  • 広告営業
  • 商品企画開発(チェーンストア)