グラフの目盛り
データはありません
テレビの番組、映画や雑誌、広告の写真などの撮影のために、俳優やモデルの衣装や小物を用意し、コーディネートする。 まず、制作者と打ち合わせを行い、絵コンテなどを見て、制作者の要望や依頼内容を確認し、制作者の意図にあった効果的な演出ができるよう、必要な衣装や小物などを考える。また、調達にあたっては、衣装協力してくれるアパレルメーカーに交渉して衣装や小物などを借りる。アパレルメーカーに借りられないものは、予算の範囲内で衣装や小物などを購入したり、専門のレンタル店から借りて手配する。入手できないものは、特注したり、自分で作ることもある。 撮影当日は撮影時間に遅れないよう、入手した物品をスタジオやロケ現場に持ち込み、制作スタッフと話し合いながら、カメラの位置、照明などを考慮して、より良い映像になるよう、臨機応変に物品の取り合わせや位置を考える。借りてきた物品は汚したり傷つけたりしないよう細心の注意を払い、撮影終了後、借りてきた物品は責任をもって返却する。
[ 動画 ]
タスク(職業に含まれるこまかな仕事)
データはありません
仕事の内容
入職にあたって、特に学歴や資格は必要とされないが、大学や服飾系の専門学校などで、スタイリストとしてのテクニック、撮影やファッションの知識などを学んでいる人が多い。 学校卒業後、アパレルメーカーやスタイリスト事務所に就職するのが一般的である。広告制作会社、雑誌社などに就職して、スタイリストとしての仕事を任されることもある。入社後は、カメラマンやデザイナー、先輩スタイリストの指示によって働きながら、実務経験を積んで数年後に一人前になる。フリーとして活動する場合には、高度な専門的知識、経験、センスの他、仕事がとれるよう、幅広い人脈を持つことが重要となる。 美的センスや芸術的な素養が必要であるのと同時に、流行を予測するための情報収集力も重要となる。また、多数の物品を運搬することが多いため一定の体力が必要であり、物品を借りたり返却したりすることが多いこともあり、社交性や礼儀・マナーも重要となる。撮影時には臨機応変に対応するために、的確な判断力も必要となる。
関連資格
関連する資格はありません
この職業で実際に働いている人が多いと感じる『学歴』を表しています。必須とは限りませんので、詳細は「就業するには」を確認してください。
グラフの目盛り
マスコミ関係や雑誌社の多い大都市で働くことが多い。アパレルメーカーやスタイリスト事務所の社員として働く形とフリーで仕事を請ける形がある。スタイリストはフリーランスが多い職業の一つでもある。撮影場所はスタジオ、野外のロケ現場など様々であるため、海外を含めていろいろな場所で働く。 撮影のスケジュールに左右されるので、働く時間は不規則になりがちで、夜間になることもある。急なロケなども入るために休日も不規則になることが多い。 収入や勤務時間等労働条件は、企業に所属している場合は、その企業の規定による。フリーランスの場合には、契約した仕事量や内容によって報酬が支払われる。多くの場合、仕事の打合せのときに内容に応じた額が決められる。報酬額には一般的な規定はなく、スタイリスト個人の経験や実力、ロケの場所、小物類などの選定条件によって金額が異なる。 大半が女性であるが、男性の活躍もみられるようになっている。 スタイリストの主な活躍の場となっているテレビや雑誌業界は景気による影響を受けやすい仕事でもあるが、最近では一般の人もプロにコーディネートされたファッションを楽しみたいというニーズがあり、今後も一定の需要があると見込まれる。スタイリングの提供先も広がっており、オンラインで個人にサービスを提供するパーソナルスタイリストというサービスも普及し始めている。需要側の要求水準も高くなっているために、より高度な専門性が求められるようになると考えられる。
スタイリストが属する主な職業分類(厚生労働省編職業分類の「他に分類されない法務・経営・文化芸術等の専門的職業」等)に対応する統計情報です。
※「統計データ」は、必ずしもその職業のみの統計データを表しているものではありません。各統計データで使用されている職業分類の詳細については職業分類対応表をご覧ください。
※各統計データに関する留意事項についてはこちらをご覧ください。
※関連団体等が別途就業者数等を公表している場合は「労働条件の特徴」本文中に記載されていることがあります。
就業者統計データ
就業者数
(出典:令和2年国勢調査の結果を加工して作成)
労働時間
(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)
賃金(年収)
(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)
年齢
(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)
賃金分布(グラフ)※全国のみ
(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)
ハローワーク求人統計データ
求人賃金(月額)
(令和5年度)
有効求人倍率
(令和5年度)
この職業で実際に働いている人が多いと感じる『就業形態』を表しています。
グラフの目盛り
スタイリストが属する産業(生活関連サービス業,娯楽業)の産業別景況動向をグラフで見ることができます。(産業全体の景況動向はこちら)
グラフの数値が大きいほど、労働者が不足と判断している。
法人企業景気予測 (出典:令和6年 内閣府・財務省「法人企業景気予測調査(BSI)」)
グラフの数値が大きいほど、景気が上昇と予測している。
残業時間(時間外労働時間)や有給休暇取得率、平均年齢など、企業の様々な職場情報を検索・比較したい方はこちら(クリックすると別サイトのしょくばらぼへ移り、 スタイリストが属する産業(生活関連サービス業,娯楽業)で検索ができます)
データはありません
関連するリンクはありません