ページ内移動リンク

(日本版O-NET)

職業情報提供サイトって何? 厚生労働省(別窓リンク)

デジタルビジネスイノベーター

デジタルビジネスイノベーター

職業別名

-

属する産業

情報通信業   (クリックすると別サイトのしょくばらぼへ移ります)

どんな仕事?

 IT(情報技術)を含むデジタルの技術によってビジネスや社会の変革を目指す。最近、DX(デジタルトランスフォーメーション:Digital Transformation)という言葉をよく耳にする。これは、デジタルによってビジネスや社会を変革するという意味であるが、デジタルビジネスイノベーターはこの変革を担う人材と言える。  デジタルによる変革は、ITベンチャーから始まったが、現在では大手IT企業やメーカー、サービス業、流通業などにも広がっており、作業効率の飛躍的な向上を実現させたり、これまで出来なかったことができるようになるなど、革新的な新たなビジネスを生み出している。  デジタルビジネスイノベーターの具体的な仕事内容は、事業形態や分野によってかなり異なるが、一般的な例を基本的な業務の流れでみると次のようになる。  まず、顧客からの相談を受けて、問題の所在を顧客とともに洗い出す。社内に持ち帰り、社内外に蓄積された知見とともにチーム内で問題を検討する。チームで考えた問題の整理を顧客に提示し、議論を深め、更に問題をチームで検討する、という作業を繰り返す。この場合、わずかに視点を変えるだけで、大きな変化を生み出すこともある。問題の解決方法に目処が立ったところで、システム等の開発チームと協力してソリューションとしてまとめる。このソリューションを顧客に提示する、という流れになる。  この他、複数の顧客から同様の相談がある場合も多く、その共通点を洗い出して、問題をチームで検討し、特定の顧客や業種にとどまらない一般的なソリューションとして提供したり、洗い出された共通点をベースに新たなイノベーションを生み出していくという場合もある。  顧客からの相談がなければ動かないのではなく、普段から社内の蓄積をベースにチームで様々な発想でイノベーションにつなげたり、経営トップや各分野の専門家など様々な人々と情報や発想、意見の交換をすることも重要である。こうして専門分野の知識やビジネスが抱える問題について、認識を絶えずアップデートし続ける。その一方で、自然や芸術など直接関係ないことにも興味を持つことが、イノベーションを生む発想につながることもある。  最近では、大手IT企業の中にもデジタルイノベーターを制度として設け、若手のSEやソフトウェア開発者を職種転換させ、事業アイデアの創出、新たなサービスの開発などを担当させるところも出てきている。 ◇ よく使う道具、機材、情報技術等  文書作成ソフト(Word、一太郎等)、表計算ソフト(Excel、スプレッドシート等)、プレゼン資料作成ソフト(PowerPoint、Keynote等)、パソコン

掲載している職業情報について(ご意見募集など)

求人情報を検索したい方はこちらから。 (ハローワークインターネットサービスへ移ります)
ジョブ・カードを活用してキャリアを整理したい方はこちら (クリックすると別サイトのマイジョブ・カードへ移ります。)

[ 動画 ]

タスク(職業に含まれるこまかな仕事)

実施率
タスク内容
66.7 %
ソフトウェア開発などのチームと協力してソリューションとしてまとめる。
66.7 %
洗い出された問題点の改善策をチームで検討する。
66.7 %
チームで問題点を検討する。
61.9 %
社内に持ち帰り、社内外に蓄積された知見とぶつける。
61.9 %
顧客からの相談を受ける。
57.1 %
社内外の専門家ら多彩な人と情報や発想、意見の交換をする。
57.1 %
社内や外部の関係者との情報交換を積極的に行う。
57.1 %
策定したソリューションを顧客に提示する。
52.4 %
洗い出された共通点を新たなイノベーションにつなげていく。
52.4 %
チームで検討した問題点を顧客に改めて提示し、議論を深める。
52.4 %
問題の所在を顧客とともに考える。
47.6 %
顧客からの相談がなくても、社内の知的資産をベースにチームでさまざまな発想をする。
47.6 %
洗い出された問題点をチームで検討、特定の顧客や業種にとどまらない共通点を探る。
38.1 %
複数の顧客から同様の相談があった場合、その共通点を洗い出す。
19.0 %
自然や芸術などからアイデアやヒントを得る。

仕事の内容

グラフの目盛り

その職業で行う仕事の内容を職業間で比較可能な形で表しています。
情報を取得する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
情報を取得する 4.0
継続的に状況を把握する
継続的に状況を把握する 3.9
情報の整理と検知を行う
情報の整理と検知を行う 3.9
設備、構造物、材料を検査する
設備、構造物、材料を検査する 2.7
数値の算出・推計を行う
数値の算出・推計を行う 3.3
クオリティを判断する
クオリティを判断する 3.5
法律や規定、基準を適用する
法律や規定、基準を適用する 3.2
情報やデータを処理する
情報やデータを処理する 3.5
情報やデータを分析する
情報やデータを分析する 3.8
意思決定と問題解決を行う
意思決定と問題解決を行う 4.0
創造的に考える
創造的に考える 4.0
仕事に関連する知識を更新し、活用する
仕事に関連する知識を更新し、活用する 3.9
目標と戦略を策定する
目標と戦略を策定する 4.1
スケジュールを作成する
スケジュールを作成する 3.7
仕事を整理、計画する、優先順序を決める
仕事を整理、計画する、優先順序を決める 3.7
全身を使って身体的な活動を行う
全身を使って身体的な活動を行う 2.0
手と腕を使って物を取り扱い動かす
手と腕を使って物を取り扱い動かす 1.7
機械、および機械製造のプロセスをコントロールする
機械、および機械製造のプロセスをコントロールする 2.0
乗り物を運転・操縦する
乗り物を運転・操縦する 1.5
コンピュータを用いて作業を行う
コンピュータを用いて作業を行う 3.3
装置、部品、機器の図面を作成する、配列や仕様を設定する
装置、部品、機器の図面を作成する、配列や仕様を設定する 1.9
機械装置の修理と保守を行う
機械装置の修理と保守を行う 1.8
電子機器の修理と保守を行う
電子機器の修理と保守を行う 1.7
情報の文書化と記録を行う
情報の文書化と記録を行う 3.2
情報の意味を他者に説明する
情報の意味を他者に説明する 3.5
上司、同僚、部下とコミュニケーションを取る
上司、同僚、部下とコミュニケーションを取る 3.2
組織外の人々とコミュニケーションを取る
組織外の人々とコミュニケーションを取る 3.5
人間関係を構築し、維持する
人間関係を構築し、維持する 3.5
他者に対する支援とケアを行う
他者に対する支援とケアを行う 3.3
他者に対して売り込む、または他者の思考・行動が変容するよう働きかける
他者に対して売り込む、または他者の思考・行動が変容するよう働きかける 3.3
対立を解消させる、他者と交渉する
対立を解消させる、他者と交渉する 3.1
公共の場で一般の人々のために働いたり、直接応対する
公共の場で一般の人々のために働いたり、直接応対する 2.3
メンバーの仕事量や活動内容を調整する
メンバーの仕事量や活動内容を調整する 3.0
チームを構築する
チームを構築する 3.1
他者の訓練と教育を行う
他者の訓練と教育を行う 2.8
部下への指導、指示、動機づけを行う
部下への指導、指示、動機づけを行う 3.0
他者をコーチし、能力開発を行う
他者をコーチし、能力開発を行う 3.0
コンサルティングと他者へのアドバイスを行う
コンサルティングと他者へのアドバイスを行う 3.2
管理業務を遂行する
管理業務を遂行する 2.9
組織の人事管理を行う
組織の人事管理を行う 2.6
資源、資材、財源の監視と管理を行う
資源、資材、財源の監視と管理を行う 2.7

スキルレベルごとのタスク

デジタルビジネスイノベーター

※厚生労働省が2023年度に実施した委託調査結果に基づき掲載(結果の概要はこちら

就業するには?

 この仕事をするには、特に学歴や資格は必要とされない。理系か文系は問われないが、デジタルについての深い理解とそれを経営にどう活かせるか考えながら、経験と実績を重ねていく。企業に所属する場合は開発部門や技術部門が多い。  ベンチャー企業として新たな事業として展開していくか、大企業の場合は社内ベンチャーのような形となる。学生起業家を取り込む会社もある。学生でコンペティションに参加したり、会社のインターンになり、それがきっかけで企業から起業支援を受けることもある。  その後のキャリアパスとしては、起業して経営者になったり、所属する会社で昇進していくケースもある。自らの技術や産業の知識を深め、その分野の専門家になっていくという場合もある。  エンジニア同士で話が通じる技術的素養やエンジニアとしての発想を持つこと、また、ビジネスで活躍している人と人脈を築くことが必要である。ビジネスでのアイデアや発想を理解し、技術的な裏打ちのある方法を考え、周囲が理解できる形で提示できる構想力やコミュニケーション能力が求められる。ビジネスとしての可能性を探るとともに、社会にどう貢献できるか、どう役立つかといった幅広い視野をもった発想が必要である。  常に技術論文を読み、デジタル技術、ITスキルを高め、関係者と情報交換するなど、最新の幅広い知識を持つことが必要である。具体的には、社内外の勉強会や学会に参加したり、エンジニアの交流サイトに参加し、情報収集、情報提供、情報交換するとともに人脈も広げていくことが重要である。

掲載している職業情報について(ご意見募集など)

関連する資格はありません

希望する職業に必要な職業スキルや知識などの訓練コースや講座を探したい方はこちらから。
ジョブ・カードを活用してキャリアを整理したい方はこちら (クリックすると別サイトのマイジョブ・カードへ移ります。)

学歴

この職業で実際に働いている人が多いと感じる『学歴』を表しています。必須とは限りませんので、詳細は「就業するには」を確認してください。

入職前後の訓練期間、入職前の実務経験

労働条件の特徴

 就業場所は企業が集積している大都市圏が多い。また、アカデミズムとのつながりも強いため、大学のある都市に多い傾向もある。  年齢的には、研究開発等の経験をある程度積んだ、30代後半~50代前半が中心となっている。現在は男性が大半であるが、イノベーションの対象となる分野の広がりとともに女性が増えていくと見込まれる。  9時から5時といった定時勤務が必要な仕事ではなく、フレックスタイム制やオフィス勤務に縛られないリモート勤務を導入しているところもあり、テレビ会議なども活用されている。  日本がこれからも活力ある経済社会を維持、拡大するためには、デジタルイノベーションが不可欠であると認識されている。2009年に経団連の有志企業により設立された特定非営利活動法人CeFIL(セフィル)は、2016年に「デジタル・テクノロジーを活用したビジネス・イノベーション」を掲げ、DBIC(デジタルビジネスイノベーションセンター)を開設している。

掲載している職業情報について(ご意見募集など)

統計データ

デジタルビジネスイノベーターが属する主な職業分類(厚生労働省編職業分類の「ITコンサルタント」等)に対応する統計情報です。

※「統計データ」は、必ずしもその職業のみの統計データを表しているものではありません。各統計データで使用されている職業分類の詳細については職業分類対応表をご覧ください。

※各統計データに関する留意事項についてはこちらをご覧ください。

※関連団体等が別途就業者数等を公表している場合は「労働条件の特徴」本文中に記載されていることがあります。

データ表示対象地域を選択(就業者統計データおよび求人統計データの都道府県別の数値が表示されます。)
データ表示対象地域を選択(就業者統計データおよび求人統計データの都道府県別の数値が表示されます。)

就業者統計データ

就業者数

(出典:令和2年国勢調査の結果を加工して作成)

全国
656,770
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

労働時間

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

全国
168
時間
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

賃金(年収)

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

全国
684.9
万円
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

年齢

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

全国
41.8
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

賃金分布(グラフ)※全国のみ

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

スキルレベル別給与データ(年収)

※厚生労働省が2023年度に実施した委託調査結果に基づき掲載(結果の概要はこちら

〈企画立案・プロジェクト管理〉

ITSSレベル3

600.0万円 ~ 900.0万円

ITSSレベル4

650.0万円 ~ 950.0万円

ITSSレベル5以上

700.0万円 ~ 1100.0万円

※金額は第一四分位から第三四分位の範囲を表しています。

ハローワーク求人統計データ

求人賃金(月額)

(令和5年度)

全国
35
万円
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

有効求人倍率

(令和5年度)

全国
0.93
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

一般的な就業形態

この職業で実際に働いている人が多いと感じる『就業形態』を表しています。

産業景況データ

デジタルビジネスイノベーターが属する産業(情報通信業)の産業別景況動向をグラフで見ることができます。(産業全体の景況動向はこちら

労働者過不足判断 (出典:令和6年 厚生労働省「労働経済動向調査」)

グラフの数値が大きいほど、労働者が不足と判断している。

法人企業景気予測 (出典:令和6年 内閣府・財務省「法人企業景気予測調査(BSI)」)

グラフの数値が大きいほど、景気が上昇と予測している。

職場情報の検索・比較

残業時間(時間外労働時間)や有給休暇取得率、平均年齢など、企業の様々な職場情報を検索・比較したい方はこちら(クリックすると別サイトのしょくばらぼへ移り、 デジタルビジネスイノベーターが属する産業(情報通信業)で検索ができます)

しごと能力プロフィール

この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール

類似する職業

データはありません