ページ内移動リンク

(日本版O-NET)

職業情報提供サイトって何? 厚生労働省(別窓リンク)

観光バスガイド

観光バスガイド

職業別名

観光バス車掌 バスガイド

職業分類

属する産業

生活関連サービス業,娯楽業   (クリックすると別サイトのしょくばらぼへ移ります)

どんな仕事?

 日本各地の名所・史跡へ旅する人々を運ぶ観光バスにおいて、お客と一緒にバスに乗り、旅の案内や説明などをする。  事前準備として、観光地の確認とその知識の習得から始まり、最近の出来事(話題)等の確認も行う。案内や説明は会社側が作成しているテキスト等を学習する。運転者とともに旅の日程などについて確認を行い、始業点呼を受けて配車地に向う。お客を乗せ、バスが走り出したら、窓から見える景色や、沿線にまつわる話などを説明する。目的地に着いたら、お客をバスから降ろし、案内をすることもある。決められた案内に加えて、いろいろな知識や季節感を織りまぜて話をし、興味をひくようにする。また、旅行を楽しくするために、歌を歌ったり、クイズ、ゲーム、カラオケなどをして、車内の雰囲気を盛り上げる。  駐車場では、車両を誘導するなど、運転者を補助することも仕事のひとつで、予定のコースを終えて営業所に帰ったら、車内を掃除し、忘れ物などを点検した後、終業点呼を受け、翌日の業務の確認等を行う。  観光バスには定期観光バスと貸切観光バスがある。定期観光バスは定められたコースを決められた時間内で運行する。通常3時間から8時間程度のコースが編成されている。貸切観光バスは、お客の要望に応じて日本全国に運行し、日帰りコースから数日コースまで各種のコースがある。貸切観光バスのガイドは、客層や目的に応じたサービスを提供するため、より豊富な知識と経験が必要となる。

掲載している職業情報について(ご意見募集など)

求人情報を検索したい方はこちらから。 (ハローワークインターネットサービスへ移ります)
ジョブ・カードを活用してキャリアを整理したい方はこちら (クリックすると別サイトのマイジョブ・カードへ移ります。)

[ 動画 ]

タスク(職業に含まれるこまかな仕事)

実施率
タスク内容
82.4 %
目的地の確認とその知識の習得や最近の話題の確認をする。
79.4 %
バスの運転手と連絡を密にし、日程をスムーズに進行させる。
79.4 %
集合時、人数確認をする。
79.4 %
観光地を、見所を説明しながら一緒に回る。
73.5 %
観光地・観光施設・利用ホテルなどのトイレの位置確認をしておき、お客に案内する。
73.5 %
道中、車窓から見える建造物や風景を案内したり、目的地についての説明をする。
70.6 %
お客の怪我や体調不良の手当てや介抱をする。
70.6 %
移動中お客が退屈しないように余興やゲームをしたり、話をする。
67.6 %
観光場所でパンフレットやチケットを配布し、施設見学の手順を説明する。
64.7 %
団体の安全に対する責任を負う。
58.8 %
休憩のための停車の案内と軽い飲食物の提供をする。
38.2 %
一日の行程を記録し、日誌につける。

仕事の内容

グラフの目盛り

その職業で行う仕事の内容を職業間で比較可能な形で表しています。

データはありません

就業するには?

 入職にあたって、特に学歴や資格は必要とされない。高校卒業者を採用し、バスガイドとして養成する会社もあるが、専門学校等の卒業者を採用するケースもある。  話し方、マナー、発声、発音の基礎教育を受けた後、短い距離から仕事を始め、経験を重ねるにつれて、遠距離の仕事を担当する。幅広くガイドする必要のある貸切バスの観光バスガイドまでこなせて一人前といえる。  一定の体力やコミュニケーション能力、また、乗り物酔いをしないことなどが求められる。目的地となる名所や史跡の歴史、人物、建物について進んで学ぶ姿勢が大切であり、常に勉強が求められる。また、それらのガイド情報を十分に理解した上で暗記しなければならないため、集中力も必要となる。  外国人旅行者向けのツアーもあり、英語などの語学力が求められる場合もある。

掲載している職業情報について(ご意見募集など)

関連する資格はありません

希望する職業に必要な職業スキルや知識などの訓練コースや講座を探したい方はこちらから。
ジョブ・カードを活用してキャリアを整理したい方はこちら (クリックすると別サイトのマイジョブ・カードへ移ります。)

学歴

この職業で実際に働いている人が多いと感じる『学歴』を表しています。必須とは限りませんので、詳細は「就業するには」を確認してください。

入職前後の訓練期間、入職前の実務経験

労働条件の特徴

 1日のほとんどを立って仕事をする。また、早朝から夜間まで続けて働く場合もあり、体力が必要な仕事である。  従来は観光バスの会社に正社員として採用され仕事をするものが多かったが、最近は経験者がパートとして働いたり、観光バスガイドを派遣する会社に採用され、派遣されて働く場合もある。就業者には女性が多い。  外国人旅行者の増加により、観光バスの需要も拡大している。ただし、個人旅行が好まれるようになったり、一般的な観光地以外への旅行が増え、観光バスガイドの仕事はそれほど増加していない。

掲載している職業情報について(ご意見募集など)

統計データ

観光バスガイドが属する主な職業分類(厚生労働省編職業分類の「車掌」等)に対応する統計情報です。

※「統計データ」は、必ずしもその職業のみの統計データを表しているものではありません。各統計データで使用されている職業分類の詳細については職業分類対応表をご覧ください。

※各統計データに関する留意事項についてはこちらをご覧ください。

※関連団体等が別途就業者数等を公表している場合は「労働条件の特徴」本文中に記載されていることがあります。

データ表示対象地域を選択(就業者統計データおよび求人統計データの都道府県別の数値が表示されます。)
データ表示対象地域を選択(就業者統計データおよび求人統計データの都道府県別の数値が表示されます。)

就業者統計データ

就業者数

(出典:令和2年国勢調査の結果を加工して作成)

全国
23,060
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

労働時間

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

全国
147
時間
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

賃金(年収)

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

全国
560.7
万円
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

年齢

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

全国
38
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

賃金分布(グラフ)※全国のみ

(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)

ハローワーク求人統計データ

求人賃金(月額)

(令和5年度)

全国
18.6
万円
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

有効求人倍率

(令和5年度)

全国
1.81
都道府県を選択すると都道府県別の数値が表示されます。

一般的な就業形態

この職業で実際に働いている人が多いと感じる『就業形態』を表しています。

データはありません

産業景況データ

観光バスガイドが属する産業(生活関連サービス業,娯楽業)の産業別景況動向をグラフで見ることができます。(産業全体の景況動向はこちら

労働者過不足判断 (出典:令和6年 厚生労働省「労働経済動向調査」)

グラフの数値が大きいほど、労働者が不足と判断している。

法人企業景気予測 (出典:令和6年 内閣府・財務省「法人企業景気予測調査(BSI)」)

グラフの数値が大きいほど、景気が上昇と予測している。

職場情報の検索・比較

残業時間(時間外労働時間)や有給休暇取得率、平均年齢など、企業の様々な職場情報を検索・比較したい方はこちら(クリックすると別サイトのしょくばらぼへ移り、 観光バスガイドが属する産業(生活関連サービス業,娯楽業)で検索ができます)

しごと能力プロフィール

この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール
この職業の「しごと能力」プロフィール
この職業に関係のない「しごと能力」プロフィール

類似する職業

データはありません