グラフの目盛り
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
レンタカーの営業所で、自動車を貸し出す際の接客、車両の点検、車両の掃除などを行う。 自動車の賃貸借業には、短期間自動車を貸し出すレンタカーと、長期間自動車を貸し出すカーリースとがある。また、個人向けだけでなく、企業向けのビジネスレンタカーもある。貸し出す車には、低燃費のハイブリッド車や、車いすに座ったまま乗車できる福祉車両などもある。利用者によって必要とする車は様々であるため、お客のニーズに最もマッチする車両を勧めるほか、交通、運搬に関するコンサルタントの役割も果たす。 車両は点検・洗車し、貸し出し可能な状態にしておく。自動車の安全性をチェックし、必要な整備を指示する。また、お客に快適なドライブを提供できるよう、車内の清掃を行う。貸し出し可能となった車両は、見やすいように工夫して並べる。 お客から予約を受けると、日時や車種などの予約内容を予約管理システムに入力して、車両の稼動状況を把握できるようにする。お客が希望する車種が営業所にない場合は、近隣の営業所や管理センターに連絡し、用意する。 車両を貸し出す際には、車の操作方法や契約事項を説明し、お客とともに車両の点検を行い、ドライバーの免許証を確認して、必要な書類を記入してもらう。車両が戻ってきた時には、キズや故障などがないかを確認をして、料金の精算を行う。 お客が事故や故障に遭遇した場合には、必要なアドバイスを行うほか、本部の指示に従い、その処理を行う。法人の利用客には、法人の契約条件を説明するほか、必要に応じて訪問セールスを行うこともある。 ◇ よく使う道具、機材、情報技術等 予約管理システム、普通自動車(普通免許(第一種、第二種)で運転可能なもの)
[ 動画 ]
タスク(職業に含まれるこまかな仕事)
仕事の内容
グラフの目盛り
入職にあたって、特に学歴や資格は必要とされないが、普通自動車運転免許が必要となる。新卒の場合は入社後、自動車教習所に通って免許を取得できるケースもある。 入職後は、レンタカーのサービス体系の理解、仕事の基本(接客、車両点検、店舗や車両の清掃など)の習得に取り組む。新入社員研修をはじめ、中堅社員研修、営業所長研修などの階層別研修を実施する企業もある。「大型自動車運転免許」、「自動車整備士」、「損害保険代理店資格」などの資格を取得していると仕事の幅が広がるため、取得のための援助制度を設けている企業もある。 接客が中心となるので、言葉遣いや接客態度、身だしなみの基本が身についていること、サービス精神を持って対応できることが求められる。また、仕事は営業所のチームワークで成り立っているため、協調性も必要となる。 経験を積むと、売上を伸ばすための営業活動や職員の指導なども行うようになる。また、実績や能力などによって営業所の所長、更にブロック長、支配人へと昇進するケースもある。本人の適性や希望により、自動車整備、営業などレンタカーに関係した部門へ進む道もある。
この職業で実際に働いている人が多いと感じる『学歴』を表しています。必須とは限りませんので、詳細は「就業するには」を確認してください。
レンタカーの営業所は、他の交通の接点としての駅、空港、港に多く置かれるほか、住宅街やビジネス街、繁華街など、幅広い地域にある。 比較的若年者が多い職場であるが、高齢者が働いているところもある。女性の就業者も増えている。 勤務体制は交替制を採っているケースが多い。都市部では24時間営業のところもあるほか、事業の性格上、日曜・祝日に勤務することもある。観光やレジャー以外に、ビジネスでもレンタカーは利用されており、レンタカーの台数は年々増加傾向にある。ガソリンスタンドなどが格安のレンタカーを始める動きもある。 一方で、駐車場運営会社などが中心となってカーシェアリング事業を展開する動きがみられ、レンタカー事業と一部競合し始めている。
レンタカー店舗スタッフが属する主な職業分類(厚生労働省編職業分類の「物品レンタル係」等)に対応する統計情報です。
※「統計データ」は、必ずしもその職業のみの統計データを表しているものではありません。各統計データで使用されている職業分類の詳細については職業分類対応表をご覧ください。
※各統計データに関する留意事項についてはこちらをご覧ください。
※関連団体等が別途就業者数等を公表している場合は「労働条件の特徴」本文中に記載されていることがあります。
就業者統計データ
就業者数
(出典:令和2年国勢調査の結果を加工して作成)
労働時間
(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)
賃金(年収)
(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)
年齢
(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)
賃金分布(グラフ)※全国のみ
(出典:令和5年賃金構造基本統計調査の結果を加工して作成)
ハローワーク求人統計データ
求人賃金(月額)
(令和5年度)
有効求人倍率
(令和5年度)
この職業で実際に働いている人が多いと感じる『就業形態』を表しています。
レンタカー店舗スタッフが属する産業(不動産業,物品賃貸業)の産業別景況動向をグラフで見ることができます。(産業全体の景況動向はこちら)
グラフの数値が大きいほど、労働者が不足と判断している。
法人企業景気予測 (出典:令和6年 内閣府・財務省「法人企業景気予測調査(BSI)」)
グラフの数値が大きいほど、景気が上昇と予測している。
残業時間(時間外労働時間)や有給休暇取得率、平均年齢など、企業の様々な職場情報を検索・比較したい方はこちら(クリックすると別サイトのしょくばらぼへ移り、 レンタカー店舗スタッフが属する産業(不動産業,物品賃貸業)で検索ができます)