文字サイズ

職業情報提供サイト(日本版O-NET)の
愛称最優秀作品が「job tag」に決定!

職業情報提供サイト(日本版O-NET)の愛称募集は、7月31日(金)から9月30日(水)の期間に実施され、応募総数2147件の中から、11月17日(火)に開催された愛称選定委員会での審査により、最優秀作品1点、優秀作品4点がついに決定しました。
選定結果は以下となります。たくさんのご応募ありがとうございました。

なお、当サイトは、今後も、お仕事をお探しの皆様や、企業の人事・研修担当の皆様、人材派遣会社や就職支援機関のキャリアコンサルタントの皆様など、幅広い方々にとって有効なツールとなるよう、来月(2月)にサイト改修を予定しています。
職業興味検査・価値観検査による適職検索、B to B職業特集など、様々な観点から職業を見ていただくことが可能となるなど、より使いやすく、役に立つサイトとなりますので、引き続きご利用をお願いします。

1位:最優秀作品

「job tag(じょぶたぐ)」
■選定理由:
・日本の職業選択やキャリア設計の索引というイメージがしやすい。
・海外でも通用する、わかりやすいネーミング。
・気軽さが感じられる上に、タグという単語は現代の人にとっては馴染みのある言葉であり、タグ付けという言葉が一般的になっているように若い世代にも親しみやすい。
■応募者(ペンネーム):天明うたさん

2位:優秀作品

「ジョブノバ(じょぶのば)」
■選定理由:
・わかりやすくて、覚えやすい。そして言葉としても言いやすいため、親しみを持って使える。
・仕事の場。つまり、あまねく仕事情報が集まっている印象を与えられる。
■応募者(ペンネーム):ジョビジョバさん

3位:優秀作品

「PlatJobs(ぷらっとじょぶず)」
■選定理由:
・職業選択のプラットフォームというイメージが良く伝わる。
・どの世代にも気軽に使える印象がある。
■応募者(ペンネーム):ニラたまごさん

4位:優秀作品

「しごとてらす」
■選定理由:
・語呂がわかりやすく、サイトデザインにもマッチした優しさ・暖かさがある。
・ソーシャルネットワーク機能充実により「テラス」(集い)としての発展も期待できる。
■応募者:内河裕信(うちかわひろのぶ) さん

5位:優秀作品

「ユアワーク」
■選定理由:
・「あなた(個)」にフォーカスした職探しのイメージがサイトの趣旨を良く表現できている。
■応募者:満﨑理惠(みつざきりえ) さん

※今回決定しました職業情報提供サイト(日本版O-NET)のサイト愛称「job tag」は現在、商標登録申請中です。
※商標登録の関係上、正式な愛称が優秀作品内から選定される可能性がございます。

職業情報提供サイト(日本版O-NET)
ってなんだろう?

就職や仕事について考える時に大事な
仕事理解」と「自己理解」ができる!

「仕事理解」と「自己理解」ってなに?

この広い世の中に、どんな仕事があるかを学ぶこと!
仕事の内容や特徴、必要な能力などを理解することが大切です。

自分の価値観や能力を知ること!
自分が仕事に対して、どんなことに重点を置いているかといった価値観や、過去の経験、職歴から身についた能力を把握することが大切です。

職業情報提供サイト(日本版0-NET)ではこうしたことができるよう、約500の職業について、
仕事の内容、就く方法、仕事価値観、仕事の性質などを掲載しています。
新しい職業を知ることはもちろん、自分を分析したり、新たに就職しようとする職業と、自分の経験を比較してアピールポイントを見つけたり、不足しがちな能力を知ることができるようになっています。
過去の経験から身についた能力は「資格」といった風に見える形ではなかったとしても、就職に向けた自信の源となり、
自己PRなどにつながっていきます。

この他にも、様々なことを知ることができる機能が搭載されています。
ご自身に合った使い方が見つかるはずです。

職業情報提供サイト(日本版O-NET)の
様々な機能を紹介!

様々な職業を知ることができる
フリーワード検索のほか、スキル・知識、職種カテゴリー、職業分野、産業別など色々な切り口で職業を検索できます。約500職種の紹介動画が視聴できる他、解説文、数値で職業を解説しています。その職業の仕事の環境や、活かせる自分の強みも知ることができ、就職活動の企業研究と併せて活用していただけます。

あなたの能力をデータで分析
希望の職業と自分の持つ能力との適合性を比較でき、不足する能力から、必要な「学び」を考えることができます。その職業に、どんなスキルや能力が求められるかを知ることで、履歴書、職務経歴書、エントリーシートや面接などで、どの点を自分のアピールポイントとするかの検討に活用できます。

求めている人材がはっきりわかる
採用したい人材を数値で明確化。具体的な求人が作成できます。採用する人材には、どのような能力やスキルが備わっているとよいか、採用の判断のポイントがわかります。仕事と人材のマッチングの検討にも活用できます。

人材育成を支援
在職者に身につけてもらうべき能力を明確化。現在従事している職業と、将来あるべき姿を比較分析でき、計画的な教育訓練に役立ちます。

PAGE TOP